とある電気技術者の資格挑戦記

電気、情報系の資格のこと、仕事のこととか

ネットワークスペシャリスト試験

4月17日、2度目の挑戦となるネットワークスペシャリスト(NW)試験を受験してきました。
年度初めは仕事も残業続きで勉強時間を確保することが難しかったですが、それでも前回のリベンジをと思い、頑張って試験に臨みました。


午前Ⅰは免除(これがラストチャンスです)でした。
続いて午前Ⅱですが、IPA公式の正答によると、自己採点では17/25(68%)で通過していると思います。
いささか頼りない点数です(実は前回受験の午後Ⅱより低いです)が、ここで高得点を目指しても意味がないことは前回学んでおり、過去問道場は最低限にしましたので、想定の範囲内です。


そして午後試験ですが、午後Ⅰ、午後Ⅱともに、前回受験時と比べると手応えはありました。
前回は設問が何をいっているか分からないレベルの問題もありましたが、今回はそれが比較的少なく、全体的な難易度も下がったのではないかと思います。
前回が午後Ⅰで不合格でしたので、ここを通過してあわよくば午後Ⅱもパスして合格といきたいところですが、問題が易化すれば、採点は厳しくなることも想定されますので、何ともいえません。
いずれにせよ、約2ヶ月先の合格発表を待ちたいと思います。

工事担任者試験合格発表

工事担任者試験の合格発表がありました。
20日月曜日にHPで発表され、郵送で試験結果通知書が送られてきました。


結果は自己採点通り、「基礎」と「技術」の科目合格。
残念ながら、一回での合格はできませんでしたが、合格科目をムダにしないよう、次回合格できるようにしたいです。

工事担任者試験(総合通信)

11月28日、工事担任者試験(総合通信)を受けてきました。
本日、試験センターから解答が公表されたので自己採点をしてみました。


結果

科目 自己採点点数
基礎
96/100
技術
86/100
法規
56/100

総括

基礎、技術については想像以上の高得点で嬉しかったですが、法規が合格基準までに1問届かずという、非常に悔いの残る結果になりました。
勉強量としても技術部分に重点を置いており、法規の勉強不足感が結果として如実に現れました。

残念ながら今回は科目合格という結果になりそうですが、次回は1科目に集中できると前向きに捉えて、半年後の試験に備えていきたいです。
ひとまず合格発表を待ちたいと思います。