とある電気技術者の資格挑戦記

電気、情報系の資格のこと、仕事のこととか

自宅の照明スイッチを改修しました

個人的な事情ですが、家を購入しアパートから引越す準備をしています。
建売住宅でしたが、購入した物件の照明のスイッチが良くも悪くもシンプルで、以下の点が残念でした。

  • 階段の3路スイッチがホタルでないので、暗闇の中わかりにくい
    →特に階段から降りる時が危ないかも
  • 門柱(表札)に照明がついているが、室内からではついているかわからない
    →ホタルやパイロットだと望ましい
  • スイッチカバーがネームなしのタイプで、どこがなんのスイッチなのかわからない
    →新居あるあるだと思います。皆さんどうしているのでしょうか・・・

気になるなら変えてしまえばよいということで、第二種電気工事士の資格を活かして、自分でやってみることにしました。
※注)今回行う作業のうち、スイッチカバーの交換以外は電気工事士の有資格者でなければできません。未所持の方は、自分では絶対に行わず、電気工事業者へ依頼してください。


購入したもの

購入した物件の配線器具は東芝ライテックのものを使用していました。
ホームセンターで扱っているのはパナソニックが多く、東芝ライテックは入手できなかったので、通販でそろえました。
トータル6000円くらいで収まりました。

  1. 3路オフピカスイッチC 15A 100V用 《WIDE i》 WDG1313
  2. 低ワット用オンピカスイッチ片切・3路兼用 0.5A 300V 《WIDE i》 WDG1493
  3. ネームカード(文字+ピクト) 《WIDE i》 WDG4946
  4. ネーム付スイッチカバー(L) ニューホワイト 《WIDE i》 WDG1631L(WW)
  5. ネーム付スイッチカバー(M) ニューホワイト 《WIDE i》 WDG1631M(WW)
  6. ネーム付スイッチカバー(S) ニューホワイト 《WIDE i》 WDG1631S(WW)
  7. 表示・ネーム付スイッチカバー(L) ニューホワイト 《WIDE i》 WDG1641L(WW)
  8. 表示・ネーム付スイッチカバー(M) ニューホワイト 《WIDE i》 WDG1641M(WW)
  9. 表示・ネーム付スイッチカバー(S) ニューホワイト 《WIDE i》 WDG1641S(WW)
ちなみにホタルやパイロットランプを、東芝製品はオフピカ・オンピカと呼ぶそうです。

工事

門柱灯スイッチをパイロットランプ(オンピカ)へ

スイッチをオンにすると、パイロットランプ(赤色)が点灯します。
室内からは点灯確認できなかったものが、わかるようになりました。

階段照明の3路スイッチをホタル(オフピカ)へ

スイッチがオフの時、ホタルランプが緑色に光ります。
暗闇でも階段照明のスイッチ場所がわかるようになり、より安全になりました。

スイッチカバーをネーム付に変更

電気工事士の資格がなくてもできる作業です。
とにかく数が多いので地味に大変でした。
純正のネームカードですが、文字+ピクトで分かりやすく、表記のバリエーションも豊富なので、いい感じです。
何のスイッチか迷うことがなくなってよかったと思います。

まとめ

たかがスイッチの交換と思っていましたが、いかんせんペーパー電気工事士なのですんなりいかないこともありました。
例えば、連用取付枠からスイッチを取り外す方法に苦戦したり(電工実技試験の時はマイナスドライバーでかしめるタイプでしたが、今のはワンタッチで取付取外できるんですね)、「はさみ金具」を危うく落としそうになったり

だからこそ、ブレーカーを復旧して、正常な動作を確認できたときは、感動と達成感を味わえました。
また、新居で暮らしていく中で気になるところがあれば、電気工事に挑戦してみたいと思います。

第二種電気主任技術者試験を受けてきました

8月20日、令和4年度電験二種一次試験を受験しました。
一昨年科目合格、昨年はコロナの影響で受験を辞退、今年が3年目となりました。
受験科目は理論と法規の2科目。

両方通れば晴れて一次通過、どちらかでも落ちれば電力・機械の科目合格消滅ということで、何としても合格したい気持ちで挑みました。 

気になる自己採点・・・

科目 自己採点 得点率
理論
68/90
75.5%
電力
免除

機械
免除

法規
71/90
78.8%


試験センターの公式解答で自己採点したところ、いずれも基準点の6割を達成できました。

理論

問1静電気、問3直流回路に苦戦しましたが、他の大問はほぼ完璧に得点できました。
比較的解きやすい問題というのもあったかもしれません。
2年前に苦戦した問題(過渡現象など)でリベンジできたことはよかったです。

法規

得点率に反して、手ごたえはかなり微妙でした。
勉強して臨んだつもりでしたが、目新しい問題も多く、特に最近の法改正や時事関連など、過去問だけでは対処できない部分が多かったです。
文脈や勘で答えたところも正直多かったです。

総括

細かい反省点はあるものの、まずは一次試験をクリアできそうでほっとしています。
試験結果発表は少し期間ありますが、二次試験まで時間も限られているので、改めて頑張らなければという気持ちです。

ネットワークスペシャリスト試験合格発表

ネットワークスペシャリスト試験合格発表がありました。
結果は昨年同様、午前Ⅰが合格点には及ばず不合格(午後Ⅱは点数なし)です。
正直、昨年よりは手ごたえがあったのですが、同じ結果、しかも点数も前回とほぼ同じ、ということで悔しい気持ちです。


せっかく勉強したので受験を続けたい気持ちもありますが、今回で午前Ⅰの免除期間が満了することもあり、今後は少し考えようと思います。